どんなにゅーす?
・日本会議に関する著作や森友疑獄を意欲的に追及してきたことで注目を浴びた、著述家の菅野完氏のツイッターが突然に永久凍結され、ネット上が騒ぎになっている。
・凍結直前の菅野氏のツイートを見ると、タレントのフィフィ氏に関する批判ツイートや民族ヘイトを批判するもの、安倍政権による衆院解散が憲法違反に当たるのではとの趣旨を綴ったツイートをしており、特段問題行為をしていたようには見えず、「一体何があったのか?」と多くの憶測が出回っている。
|
|
菅野完さんのアカウントが凍結された模様。@noiehoie pic.twitter.com/8ypQzU7qb0
— Masjp (@masjp72) 2017年9月18日
菅野完さん @noiehoie アカウントが凍結された。
反権力、反ヘイトであってもルール違反でいきなり凍結される様な文章は書かないと思われる。@TwitterJP に抗議します。
即刻凍結を解除して下さい。
本当に残念、日本のtwitterはネトウヨ同然、本社にも抗議します。— あのにます (@hiroaoya) 2017年9月18日
日本会議の研究 (扶桑社新書)などの著者・菅野完さん @noiehoie のツイッターアカウントが凍結されたもようです。さきほど、本人に取材したところ、「なんの経緯もなくいきなりだった」「以前表示された警告メッセージは一切表示されなかった」とのこと。 pic.twitter.com/dcQP8kXhXt
— 渡辺一樹 (@_gl_hf) 2017年9月18日
菅野完さんのどのツイートが永久凍結の理由になったのでしょうか?
毎日チェックしていますが不快に感じたものはありませんよ。
言論統制するようなことは止めてください。— 前田慶子 (@happyskyra5) 2017年9月18日
菅野完 @noiehoie 氏、口は悪いけどアカウントとめられるような発言はなかったし本人もそこは意識していたはず。森友ねたを提供して政権にダメージ与えたことと自然に結びつけてしまって、なんとも暗い気分になるなあこれ
— k0418 (@0418kkk) 2017年9月18日
菅野完さんのTwitterアカウント凍結に抗議します❗️ pic.twitter.com/hT0XRo7PSy
— くろね (@qEFOreXlJciCVNe) 2017年9月18日
Twitter Japan #笹本裕 @yusasamoto 殿
菅野完氏 @noiehoie のアカウント凍結を直ちに解除されたい。同氏は、ヘイトを繰り返すレイシストら多数の者から執拗に個人攻撃を受け、懸命に対応を繰り返してきた。貴社は差別を助長する企業か?本社に報告する。 https://t.co/QldUAXt5VV— 細かい情報 (@information3264) 2017年9月18日
凍結中の菅野完さんの過去ツイートはこちらで読めます。 https://t.co/JoVi1cpDcV
— 大袈裟太郎 (@oogesatarou) 2017年9月18日
ちょっと気になることなんですけど、
午前3時半現在、
ヤフーのトレンドランキングでは「菅野完」が1位、「ノイホイ」が17位なんすけど、Twitterのトレンドランキングにはまったく反映されてませんね、、、怖いですね。 pic.twitter.com/yKlwLxGPYh— 大袈裟太郎 (@oogesatarou) 2017年9月18日
菅野完氏の件はもう日本のTwitter社に言っても無駄やろ。リテラのアカウントすら一時凍結したような会社の自浄能力に期待出来るとは到底思えない。Twitter本社に日本のTwitterの運営は忖度しまくりの差別放置しまくりですよって伝えるしかないんじゃないかな。
— 六伍壱/651 #NBAフライデー (@ALLROUNDMAGIC) 2017年9月18日
このタイミングで菅野完 @noiehoie さん凍結させるのか。Twitterすごいな。 pic.twitter.com/HWzP4ucmiD
— ブルドッグ (@Bulldog_noh8) 2017年9月18日
本当にここはひどいインターネッツですね(苦笑。
菅野完 @noiehoie さん、ホンマに大変や。こんなんでアカウント凍結されるくらいなら、ツイッターに自由はない。 pic.twitter.com/XhS7FHosij
— ミカエル (@Mikhailov_21) 2017年9月18日
菅野完氏のアカウントが凍結されたそうです。一方、差別ツィートが野放しにされている。納得がいかない。 pic.twitter.com/zLhv3ZduuX
— 出口 健二 (@daisukepon008) 2017年9月18日
菅野完氏ツイッター永久凍結
過去10年近くの間の22万ツイートが一瞬で消えて無くなり
その蓄積された情報を誰も見ることが出来なくなった。
TwitterJapanとは本当に恐ろしい会社ですね。 pic.twitter.com/f2cxNtv4f2— ジャム (@jam9801) 2017年9月18日
日本会議の研究で知られる
菅野完氏@noiehoieの凍結
時期が時期だけに自民党とTwitter社の癒着が浮き彫りになる。自民党に完全に支配されている日本のメディア環境は中国と
変わらなくなってきている— レソトSAO 主権在民 (@3d7ed04f06c8416) 2017年9月18日
|
|
日本会議批判や安倍政権の腐敗、反民族ヘイト、森友疑獄等を意欲的に追及してきた菅野完氏のツイッターが突然の永久凍結!ネット上は大騒ぎに!
出典:Twitter(@toshi_1004)
著書「日本会議の研究」が話題になったり、森友疑獄を精力的に追いかけてきた著述家の菅野完氏のツイッターがまさかの永久凍結で、ネット上が大騒ぎになっています!
マスコミや出版関係の知り合いも多く、一定程度の社会的影響力を持っている彼の身に一体何があったのでしょうか?
いやはや、どう考えても永久凍結をされるような問題行為を彼がするとも思えないし、タイミングがタイミングなだけに、ネット上でも色々な憶測が飛び交っている状況だよ。
事実、こちらにまだ過去のツイートが生き残っているけど、永久凍結される直前のツイートを見ても、とりわけ問題があるものは見当たらないし、どうしてなのか、全くもって謎だね。
その中でも強いて挙げてみると、、菅野氏が安倍総理による衆院解散を批判している中で、臨時国会冒頭での解散宣言は「憲法違反」に当たるのではとの考え(これは中々良い着眼点)を示しているのが一点。
そして、エジプト人タレントのフィフィ氏が、最近安倍シンパ系のレイシストたちから民族ヘイトの被害を受けている、(米韓のハーフモデルで日本育ちの)水原希子氏を応援するようなそぶりを見せつつ、「本名で活動した方がいい」と暗にほのめかしていることに対し、菅野氏が「あなたも本名じゃないのでは?」とフィフィ氏のツイッターに突っ込みを送ったところ、フィフィ氏から即ブロックされたと明かしているくだりもちょっと気になるね。
↓フィフィ氏や民族ヘイトを批判するツイートの一部。
出典:Twilog
強いて挙げるとこんなもんだけど、逆に気になる点を挙げてもこんな程度のものしかないので、やっぱり今回の凍結は不可解さがどうしてもつきまとうね。
(菅野氏のツイートが問題あるのなら、よほどとんでもないヘイトや汚い言葉を伴った安倍シンパ系の誹謗中傷が大量に野放しになっている整合性がとれない。)
あとは、安倍政権を追い込む”妙案”として、「安倍総理が衆院解散を宣言する前に、野党は冒頭で内閣不信任案を出すべき」との考えも示していましたが、何か政治的な圧力がかかって永久凍結されてしまったのでしょうか?
彼の場合、もともと数々のカルト宗教やネオコンとも繋がりがあると言われる日本会議勢力からもかなり睨まれてきたし、フィフィも日本会議系のイベントに参加していることから、そっち系の可能性があるからね。
これ以上は完全な憶測の話になってしまうので、今回はこの辺で止めておこうと思うけど、もう少しすれば何か手かがりが出てくるかもしれないので、当面は静かに様子を見ておくこととしよう。
なんだか、次々と不可解な出来事が続いていますね…。
私も慎重に今後の展開を見ておこうかと思います。
この記事が「良かった」「共感した」「参考になった」「役に立った」と思ったら、カンパ(ご支援)いただけますと嬉しいです!
●(new)クリエイター支援サイト「Ci-en」を通じた支援(クレジット・銀行振込・電子マネー等多くの支払い方法に対応)
100円~50,000円まで、自由に金額を設定しチップを贈ることが出来ます。(Ci-enを通じた詳しい支援の仕方はこちら)
↓「Ci-en」を通じた当サイトへのご支援はこちらから↓
●「note」を通じての支援(ゆるねとにゅーすイメージソングの購入…価格500円・税込・クレジットまたはモバイル決済)
楽曲の購入とは別に、クリエイターサポート機能を利用することで、100円~10万円までご支援いただけます。
楽曲を購入せずに、サポートのみ(100円~10万円)を行なうことも可能です。
(サポート機能について詳しくはこちら)
●月額ウェブマガジン「ゆるねとパートナーズ」のご購読(クレジット決済または銀行自動引き落とし)
およそ3日に一度配信(月10回)されるウェブマガジン「ゆるねと通信」や、管理人やキャラクターによる動画配信、不定期配信の会員限定記事などをお届けいたします。
金額は月500円~ご自由にお選びいただけます。
決済方法は、PayPalによるクレジット決済または銀行の自動引き落としです。
詳しくは「ゆるねとパートナーズ」のウェブサイトをご覧くださいませ。
|
|