■ゆるねとにゅーすからのお知らせはこちら■

【ある意味大成功】フジテレビ幹部の記者会見、(史上最長?)10時間超えに!記者から激しい怒号や追及が繰り広げられるも、最も重要な核心部分は固くダンマリ!ネット「おじさんたち可哀そう」「経営陣をいじめるゲスなフリー記者ども」

【ある意味大成功】フジテレビ幹部の記者会見、(史上最長?)10時間超えに!記者から激しい怒号や追及が繰り広げられるも、最も重要な核心部分は固くダンマリ!ネット「おじさんたち可哀そう」「経営陣をいじめるゲスなフリー記者ども」

どんなにゅーす?

・2025年1月27日、フジテレビ幹部による記者会見が16時から行なわれ、極めて異例の10時間超えの長丁場となった。

・記者から激しい怒号や追及する質問が多数出たものの、フジの幹部は事件の「核心部分」については揃ってダンマリネット上では、フジテレビの幹部に同情する声や、声を荒らげたり厳しい質問をぶつけた記者に対する怒りの声も多く上がっている。

フジ会見紛糾 質疑1問目から大荒れ 質問で文春報道の女性アナの実名→司会者が制止「個人特定につながる」 質問できないと抗議も

フジテレビが27日午後4時から、中居正広氏の女性トラブルと、同局の対応が問題視されている件について、2回目の会見を行った。港浩一社長、嘉納修治会長、遠藤龍之介副会長、金光修フジ・メディアHD社長の4人が出席した。

会見はオープン形式で報道陣400人超が参加した。冒頭でフジ側の港浩一社長、嘉納修治会長の謝罪・説明や、現状の状況説明が行われた後に、質疑応答に入った。

~省略~

最初の質問で、取材側が、中居氏と被害女性が会食した場でトラブルが発生したと伝えられていることについて質問が飛び、これに司会者が、「個人特定につながる」可能性を指摘して制した。

さらに取材側が、「これは文春にも掲載されてる」として、週刊文春の報道で名前が出ている女性アナウンサーの実名を挙げて質問し、司会者が「個人特定につながることは」と指摘し、取材者が「質問できないじゃないですか」と抗議する一幕もあった。

~省略~

【Yahoo!ニュース(デイリー) 2025.1.27.】

日付変わってもフジ2度目会見続く…超異例“2日がかり”8時間超え 港社長が中居氏との関係性も語る

元タレント中居正広氏(52)の女性トラブルを巡る一連の対応が批判され、経営の根幹が揺らぐフジテレビは27日、東京・台場の同局で2度目となる記者会見を行った。午後4時に始まった会見は8時間を超え日付をまたぐ異例の長さとなった。

~省略~

自社の窮地とあり、同局のこの日も異例の態勢。夕方のニュース番組「Live News イット!」から会見を放送。2時間特番だった「ネプリーグ」や、看板番組である「月9」ドラマ「119エマージェンシーコール」は次週に延期、その後も「専門家芸人」、ドラマ「秘密 鏡の中に生きる私」など8番組を変更し、ぶっ通しで“やり直し会見”を放送し続けている。

近年に行われた主な“ロング会見”は、2019年7月22日に吉本興業の岡本昭彦社長が所属タレントの闇営業問題や騒動について開いた5時間半(休憩10分挟む)、2023年9月7日にジャニー喜多川氏の性加害問題を巡る東山紀之新社長(当時)、藤島ジュリー景子社長らが開いた4時間12分がある。

~省略~

【Yahoo!ニュース(スポニチアネックス) 2025.1.28.】

フジ5時間長丁場会見にX「トイレ休憩」トレンド「休まそう」「気の毒」出席者の体調面心配の声

~省略~

X(旧ツイッター)では、5時間長期戦を受け「トイレ休憩」がトレンド入り。「フジテレビ会見16時からずっと休憩なし トイレ休憩を取らせてあげてほしい」「おじいさんたち雁首そろえて5時間もトイレ我慢してると思うと気の毒になってくる休憩を って同じようなこと考えてる人たくさんいるな」「いい加減、トイレ休憩とろう! フジテレビの会見。もうみてるこっちは体調面が気が気でなくて話が入ってこなくなってる!一回立ち上がらないとエコノミー症候群にもなる!!!SNSみてる記者いたよね!!一回トイレ休憩とりましょうって言って!!」「5時間以上トイレにも行けず、まだ記者会見やってるのか…30分くらい休憩させてやれよ。会長、社長たちは胆力があるのがすごい」などと書き込まれていた。

【Yahoo!ニュース(日刊スポーツ) 2025.1.27.】

【全文公開】「もう私はダメだな」…渡邊 渚 ″絶望から再生へ″「やりたいことはすべて挑戦する」

~省略~

原因は、突発的に起きたトラブルだったという。以降、渡邊はその幻影に苦しみ続けることになる。

「当日は雨の日でした。その時の気候や最寄り駅、匂い、食べ物を想起するとパニック発作が起こり、『過覚醒』というPTSDの症状で些細(ささい)な物音にも恐怖を感じるようになっていった。トラウマとなった食材を避けるためスーパーに行くこともできないし、食事もまともに喉(のど)を通らず、1ヵ月で5㎏体重が落ちました。ですが、私をPTSDにした人たちのせいで人生を奪われることが悔しくて……。なんとか立ち直ってやろう、とその場所に足を運んだり、もがき続けました」

アナウンサーの仕事は大好きで、天職だとすら考えていた。大きな仕事も決まり、公私共に順調。そんな最中(さなか)に起きた出来事だったのだ。渡邊は歩くこともままならず、医師からは入院を勧められ、長期休養をやむなくされた。

「最初は早く現場に戻りたかったんです。でも、仕事中に身体が震えてまっすぐ立てず、原稿も歪(ゆが)んで見えてしまって。昨年7月に入院してからも『過覚醒』や『光線過敏症』の症状が治まらず、もう再スタートを切ることは難しいと自覚しました。

会社にも関係するトラウマなので、仮に復帰できてもいつ再発するかわからなかった。警察に被害届を出すことも考えましたが、踏みとどまりました。私は頻繁にメモを残すようにしており、当時の日記には、『自分に正直に生きれば良かった』と書き記しています。

そんな経緯もあり、事件から数ヵ月後の昨年秋には会社を辞めることを覚悟していました。自分の大切にしていたことが、一瞬で手の平からこぼれ落ちていった。PTSDにならなければ、おそらくアナウンサーの仕事はずっと続けていたと思います」

~省略~

【FRIDAY 2024.11.21.】

ある意味で「成功」したフジテレビ2度目の記者会見!「記者からの激しい追及に必死に耐える可哀そうな幹部たち」の画を延々と見せたことで、まんまと騙されてフジ幹部に同情する意見が大量発生!

出典:YouTube

まったく「ちょろい」というかなんというか…。
フジテレビが2度目の「やり直し会見」を行なったけど、ネット上の論調をみる限り、これはある意味「成功」だったといえそうね。

75社以上ものスポンサーが撤退して補償を請求する動きも広がっている中、ようやく強い危機感を持ったらしく、今回の会見においてはプロの「演出家」(危機管理プロモーター)が大々的に関わり、細かく指示を出したみたいだね。
その甲斐あって、ネット上では、「さすが経営陣はみんな頭がいい」「これでは完全にいじめじゃないか」「おじさんたち可哀そう」みたいな声がたくさんあがっているし、こんなシンプルな演出に簡単に騙されているようではまず過ぎるだろう。

相変わらず、港社長は「中嶋Pは関わっていない」と言い張っている上に、「なぜ渡邊元アナから聞き取りを行なわずに関わっていないと断言できるのか?」との質問には、一貫してだんまりですし、都合が悪い核心部分については「個人のプライバシーに関わることなので」の一点張りで頑なに隠ぺい。
そして、決して口を割ろうとしない経営陣から記者たちがどうにか言質を引き出そうとした結果、ここまで(過去最長?)の時間だけが無駄に長い空っぽ会見になったというわけね。

でも、無駄に長い時間をかけてだんまりを貫き通したことで、「厳しい追及に必死に耐える可哀そうな経営陣」の絵面をみせることに成功したし、フジテレビの完全崩壊は今回の会見で一旦踏みとどまったといえそうだ。
やっぱり、視聴者を欺き洗脳することには(長年にわたって培われたノウハウを得ているだけあって)長けているし、やはり、もう少し一般市民が賢くなり、多面的な側面を冷静に見渡せる思考を持つ必要がありそうだね。

渡邊元アナの言葉(上のFRIDAYの記事)を改めて振り返っても、今回の事件は中居くんによる完全なる凶悪犯罪であることが分かるし、彼女からの必死の訴えを無下にネグり、彼女に寄り添うどころか中居くんに寄り添って事件を隠ぺいしたフジテレビに対して、改めて問題の本質を理解したうえで、徹底的かつ厳しく批判し続けていく必要があるのではないかしら。

================

この記事が「良かった」「共感した」「参考になった」「役に立った」と思ったら、カンパ(ご支援)いただけますと嬉しいです!

(new)クリエイター支援サイト「Ci-en」を通じた支援(クレジット・銀行振込・電子マネー等多くの支払い方法に対応)

100円~50,000円まで、自由に金額を設定しチップを贈ることが出来ます。(Ci-enを通じた詳しい支援の仕方はこちら

↓「Ci-en」を通じた当サイトへのご支援はこちらから↓



「note」を通じての支援(ゆるねとにゅーすイメージソングの購入…価格500円・税込・クレジットまたはモバイル決済)

楽曲の購入とは別に、クリエイターサポート機能を利用することで、100円~10万円までご支援いただけます。
楽曲を購入せずに、サポートのみ(100円~10万円)を行なうことも可能です。
サポート機能について詳しくはこちら




月額ウェブマガジン「ゆるねとパートナーズ」のご購読(クレジット決済または銀行自動引き落とし)



およそ3日に一度配信(月10回)されるウェブマガジン「ゆるねと通信」や、管理人やキャラクターによる動画配信、不定期配信の会員限定記事などをお届けいたします。
金額は月500円~ご自由にお選びいただけます。
決済方法は、PayPalによるクレジット決済または銀行の自動引き落としです。

詳しくは「ゆるねとパートナーズ」のウェブサイトをご覧くださいませ。

サイトの存続と安定的な運営のために、ご支援をよろしくお願いいたします。

日本のにゅーすカテゴリの最新記事