↓ゆるねとパートナーズ有料会員様はこちらから。
|
|
(ゆるねと通信 2025年8月30日号)
(学歴詐称問題でエジプト政府に弱みを握られている)小池都知事が、エジプト人労働者が日本国内で仕事を確保するための情報提供や研修プログラムの開発を支援!
東京都、エジプトと4覚書・合意書を締結 教員の専門性向上など
東京都は21日、エジプトとの間で教員の専門性向上や技術者教育の充実、グリーン水素市場の需要喚起、エジプト人労働者の雇用に関して、4つの覚書・合意書を結んだと明らかにした。横浜市で開かれている第9回アフリカ開発会議(TICAD9)にあわせて、都とエジプト政府の担当者間で締結した。小池百合子知事とエジプトのマドブリ首相は20日、横浜市内で会談し、都とエジプトの連携強化を確認している。
~省略~
エジプト人労働者の日本での雇用に関する合意書は都産業労働局とエジプトの首都カイロに所在するエジプト・日本経済委員会の間で結ばれた。エジプト人労働者が日本国内で仕事を確保するための情報提供や研修プログラムの開発支援などが盛り込まれた。
アフリカ人の次はエジプト人。今度は都が主導とあるが、どうなってんだコレ!?
東京都、エジプトと4覚書・合意書を締結 教員の専門性向上などhttps://t.co/8wUhrldixF
— ひまわり速報 (@hima_news_ch) August 26, 2025
学歴詐称問題でカイロ大学に都税を流入
— Ocbgsh (@ocbgsh) August 27, 2025
「エジプト人労働者の日本での雇用に関する合意書」
もう、、何なのこの国の長達は・・・・
吐きそう・・— すみれ (@IzHOqqcp077862) August 26, 2025
小池百合子はソロスのタレなので当然
グローバリストです pic.twitter.com/NaaKmNPU8P— 竜咳咳 (@4KVBmQSTX8Cgc2H) August 27, 2025
東京都、エジプトと4覚書・合意書を締結 教員の専門性向上など – 日本経済新聞 https://t.co/5xW0prsc03
なぜこの国の政治家たちは何でも外国人を頼りにするのか?日本人を育てる事を何故考えないのか?— 千葉の次郎長(一心会) (@tibanojirotyou) August 27, 2025
ええ、関東アフリカホームタウン計画やん
何処が誤情報なんだよ
やっぱりレイプタウンになるじゃんまた自民党が嘘を言ってるぞ
正解は「ホームタウン計画は進んでいる」だろ東京都、エジプトと4覚書・合意書を締結 教員の専門性向上など – 日本経済新聞 https://t.co/in84UU6rkl
— ゆ。 (@yuki08) August 27, 2025
出典:YouTube
「カイロ大卒」の学歴詐称問題などを通じてエジプト政府に弱みを握られている小池都知事が、エジプト人労働者の雇用に関して、4つの覚書・合意書を結んだことが判明。
”エジプト人労働者が日本国内で仕事を確保するための情報提供や研修プログラムの開発支援などが盛り込まれた”とのことで、やっぱり「かなりヤバいこと」が着実に進行しているみたいね。
当サイトでは、小池都知事について「エジプト政府のスパイである疑いが大」と断じてきたけど、その”課せられた任務”を見事なまでに忠実にこなしているね。
当サイトでも大きく取り上げた「アフリカホームタウン騒動」について、各自治体のトップや政府は「SNSで懸念されている話は全てデマだ」などと強調しているけど、日本政府が進んでいるのはどこをどうみても確実に「移民受け入れ路線」だ。
実際、日本国内の経済の底上げに頼っているのはもっぱら外国人ばかりであり、外国人観光客を際限なくどんどん誘致しつつ、主にブルーカラーの分野において外国人労働者を積極的に引き入れているのが現状だ。
世界3大投資家の一人であるジム・ロジャーズも、2017年の時点で「(人口減少問題をどうにかするには)日本人に子どもをたくさん作ってもらうか、日本が移民を受け入れるかの2つしか方法はない」と言っていたけど、すでに時は2025年。
日本の人口減少に全く歯止めがかからないどころか、減少のスピードがますます急速に増すばかりですし、もうすでに、日本政府も経済界も、本格的に移民を引き入れていく方向に完全にシフトし始めているということでしょう。
要するに、日本政府も自治体も(グローバル支配層の長年の計画通りに)日本人を滅ぼす方向に本格的に舵を切ったということだ。
いくら政府や首長らが移民政策を否定しようとも、この現状を観れば一目瞭然だし、これも多くの国民が真性的な売国政治屋を漫然と放置し続けてきたツケであるという他ない。
気が付いた時にはすでに後の祭り…ということかしら。
すでに取り返しがつかないレベルにまで事が進んでしまっているけど、今からでも最大級の危機感を持って、日本人が完全に滅ぼされる流れを食い止めていくしかなさそうだわ。
昨今、問題になっている移民問題の発端は「外国人労働者の受け入れ拡大法案」という亡国の法案がきっかけです。これは決して人手不足の問題ではありません。2000年代の初めから、日本じゃなくて諸外国が騒いだわけです。ブレジンスキーは2003年に出版した本で、(CIAの予測を引用して)「日本は毎年
— geo | ジオ (@diplo_geo) May 12, 2025
320万人の移民を数年間入れる必要がある」と言っています。2002年にはイギリスのエコノミスト(ロンドンシティー、ロスチャイルドの意向を体現している経済誌)が「日本は毎年500万人の移民を必要としている」と言っています。さらにフランス系ユダヤ人のジャック・アタリは2006年に「日本は人口減少
— geo | ジオ (@diplo_geo) May 12, 2025
に対処するためには、1000万人の移民受け入れが必要だ」と言っています。つまり移民を日本政府にたいして「入れろ入れろ」と圧力をかけていたのはディープステートなんです。その日本政府の規制緩和に乗じて、やってきたのが中国人やベトナム人、クルド人ほか、現在の移民問題につながる人々なわけです
— geo | ジオ (@diplo_geo) May 12, 2025
大阪府警の警視・辻本浩嗣容疑者(53)、16歳少女へのわいせつ容疑で逮捕!有給休暇をとって犯行に及んだ疑い!
…
記事の続きは、月額ウェブマガジン「ゆるねとパートナーズ」の有料会員登録を行なっていただけますと閲覧することが出来ます。
↓ゆるねとパートナーズ有料会員様はこちらから。
この記事が「良かった」「共感した」「参考になった」「役に立った」と思ったら、カンパ(ご支援)いただけますと嬉しいです!
●(new)クリエイター支援サイト「Ci-en」を通じた支援(クレジット・銀行振込・電子マネー等多くの支払い方法に対応)
100円~50,000円まで、自由に金額を設定しチップを贈ることが出来ます。(Ci-enを通じた詳しい支援の仕方はこちら)
↓「Ci-en」を通じた当サイトへのご支援はこちらから↓

●「note」を通じての支援(ゆるねとにゅーすイメージソングの購入…価格500円・税込・クレジットまたはモバイル決済)
楽曲の購入とは別に、クリエイターサポート機能を利用することで、100円~10万円までご支援いただけます。
楽曲を購入せずに、サポートのみ(100円~10万円)を行なうことも可能です。
(サポート機能について詳しくはこちら)

●月額ウェブマガジン「ゆるねとパートナーズ」のご購読(クレジット決済または銀行自動引き落とし)

およそ3日に一度配信(月10回)されるウェブマガジン「ゆるねと通信」や、管理人やキャラクターによる動画配信、不定期配信の会員限定記事などをお届けいたします。
金額は月500円~ご自由にお選びいただけます。
決済方法は、PayPalによるクレジット決済または銀行の自動引き落としです。
詳しくは「ゆるねとパートナーズ」のウェブサイトをご覧くださいませ。
|
|