■ゆるねとにゅーすからのお知らせはこちら■

【ゆるねと通信】福島第一原発の廃炉・目標に掲げていた2051年は事実上不可能に!、露カムチャッカでM8.8の巨大地震発生!、大阪各地に津波注意報が発令されたものの万博は通常通り営業!

【ゆるねと通信】福島第一原発の廃炉・目標に掲げていた2051年は事実上不可能に!、露カムチャッカでM8.8の巨大地震発生!、大阪各地に津波注意報が発令されたものの万博は通常通り営業!

↓ゆるねとパートナーズ有料会員様はこちらから。

(ゆるねと通信 2025年7月30日号)

福島第一原発3号機のデブリ取り出しは37年度以降に!目標に掲げていた2051年での廃炉は事実上ほぼ不可能に!

福島第1原発、3号機デブリ取り出しは37年度以降 51年廃炉に暗雲

東京電力ホールディングスは29日に会見を開き、福島第1原子力発電所3号機のデブリ(溶融燃料)の大規模取り出しが2037年度以降になると発表した。30年代初頭の着手を目標としていた。東電や政府が目指す51年の廃炉完了が難しくなる可能性がある。

~省略~

37年度からの大規模取り出しに向けて、今後は作業に必要な設備を建屋の上部につくるほか、周辺の放射線量を下げ、建屋横にある廃棄物を保管するための施設の解体などを進める方針だ。こうした準備に12〜15年ほどかかるとみる。

東電と政府の中長期ロードマップでは、廃炉完了時期を41〜51年としている。東京電力福島第一廃炉推進カンパニーの小野明プレジデントは「ロードマップの廃炉措置完了時期を目指してしっかり取り組む」と説明し、目標は変えない考えを示した。

機構も29日に会見を開いた。更田豊志廃炉総括監は、東電からの報告について「デブリを取り出す工法に一定の成果が出てきた」と評価した。51年までの廃炉完了の目標は「元々困難だと思っている」との見解を示した。

~省略~

【日経新聞 2025.7.29.】


出典:Wikipedia

やはりこうなるだろうと思っていました。
東電は、破滅的な事故を起こした福島第一原発の3号機のデブリ取り出しについて、2037年度以降にずれ込む見通しになったと発表
これで、政府や東電が掲げている2051年での廃炉は難しくなったということです。

そもそも、(即死レベルの)凄まじい放射線を放っているデブリを取り出し、それを一体どうするのかも決まっていない(同法がない)ような状況らしいし、元から廃炉自体が不可能であり、政府や東電は国民騙しのウソをついていると指摘する声も少なくない。
普通に考えれば、こんな史上最悪の核災害に完全に懲りて、原発そのものが大きな過ちだったことを認めたうえで、原発がいらない社会を再構築していくことに全精力を傾けるべきはずなのに、今の日本政府はどうだ。

これでもまだ全く懲りずに(「喉元過ぎれば熱さを忘れる」で)、再び原発の新設や増設に舵を切り始めている有様です。

まさにこれこそが「反知性社会の成れの果て」であり、ここまで頭が悪いのなら、もはや滅びるしか道がないようにも思えてきてしまう。
今の日本社会は(政官マスコミを筆頭に上から下まで)「今だけカネだけ自分だけ」の末期的な反知性主義に包まれてしまっているし、改めてこの現実を直視したうえで、「劣化と滅亡への道」を軌道修正していかなければならない。

「2051年に廃炉」などという全く雲を掴むようなウソを吐いている政府と東電に怒りの声を上げるべきですし、今すぐに「現実を直視したうえで原発に頼らない社会を再構築していくことを掲げている野党」を大きくし、政権交代させる必要があるのではないでしょうか。

 

ロシア・カムチャッカ付近でM8.8の巨大地震発生!日本の太平洋岸各地に津波警報が発令され大混乱に!

記事の続きは、月額ウェブマガジン「ゆるねとパートナーズ」の有料会員登録を行なっていただけますと閲覧することが出来ます。

↓ゆるねとパートナーズ有料会員様はこちらから。

================

この記事が「良かった」「共感した」「参考になった」「役に立った」と思ったら、カンパ(ご支援)いただけますと嬉しいです!

(new)クリエイター支援サイト「Ci-en」を通じた支援(クレジット・銀行振込・電子マネー等多くの支払い方法に対応)

100円~50,000円まで、自由に金額を設定しチップを贈ることが出来ます。(Ci-enを通じた詳しい支援の仕方はこちら

↓「Ci-en」を通じた当サイトへのご支援はこちらから↓



「note」を通じての支援(ゆるねとにゅーすイメージソングの購入…価格500円・税込・クレジットまたはモバイル決済)

楽曲の購入とは別に、クリエイターサポート機能を利用することで、100円~10万円までご支援いただけます。
楽曲を購入せずに、サポートのみ(100円~10万円)を行なうことも可能です。
サポート機能について詳しくはこちら




月額ウェブマガジン「ゆるねとパートナーズ」のご購読(クレジット決済または銀行自動引き落とし)



およそ3日に一度配信(月10回)されるウェブマガジン「ゆるねと通信」や、管理人やキャラクターによる動画配信、不定期配信の会員限定記事などをお届けいたします。
金額は月500円~ご自由にお選びいただけます。
決済方法は、PayPalによるクレジット決済または銀行の自動引き落としです。

詳しくは「ゆるねとパートナーズ」のウェブサイトをご覧くださいませ。

サイトの存続と安定的な運営のために、ご支援をよろしくお願いいたします。

ゆるねと通信カテゴリの最新記事